
カムトラ(神式一閃 カムライトライブ)におけるタタラ編のストーリー攻略を掲載しています。ストーリーの選択肢ともらえる経験値やスキルなどを掲載していますので修行でタタラ編を選んだ際の参考にしてください。
修行地「タタラ編」の基本情報

育成オススメ度
| ストーリー獲得Pアップ | ★★★☆☆ |
|---|---|
| バトル獲得Pアップ | ★★★☆☆ |
| 特訓獲得Pアップ | ★★★★★ |
あらすじ
鉱山連なる過酷な土地、タタラ鉱国。
そこにも、神侍の修行地が存在する。
弱き者は振り落とされ、強き者だけが生き残る・・・それが、タタラ修行地。
高き山々の恐ろしさと、過酷な試練そして・・・厳しい教官。
数々の困難が神侍を待ち受ける!
タタラ編の特徴
特殊コマンド「極限特訓」で獲得ポイントが増加!

極限特訓は発動すると通常の特訓の獲得ポイントにさらに追加でポイントが獲得できるコマンドです。スパルタ度が高くなるほど獲得できるポイントが増え、最大まで貯めると特訓失敗率0の「極限特訓バースト」を発動させることができます。ただし極限特訓バーストは強制的に発動されるため、散歩や休息などのコマンドが使用不可となります。
タタラ編のストーリー攻略
タタラ編のメインストーリー
1の巻 ~タタラのふもと~
| 発生タイミング | 前or後 | 発生するストーリー |
|---|---|---|
| 1日目 | 午前 | 鉱山の修行地・タタラ |
| 午後 | 主人公ストーリー① | |
| 3日目 | 午前 | 真の恐ろしさ スパルタ度・極限特訓が解放 スパルタ度+20 |
| 5日目 | 午後 | 月刊カムライの星 記者と出会う |
| 6日目 | 午前 or 午後 | 主人公ストーリー② 特技を習得 |
| 8日目 | – | 第1の試練 【バトル勝利時獲得P】 普通:8P〜 難しい:16P〜 激ムズ:32P〜 |
2の巻 ~抱くべき覚悟~
| 発生タイミング | 前or後 | 発生するストーリー |
|---|---|---|
| 9日目 | 午前 or 午後 | 主人公ストーリー③ |
| 午前 or 午後 | 乗り越えるために スパルタ度+20 | |
| 13日目 | 午前 | カムライ大掃除! 体+12 ※師匠がいない場合 |
| 14日目 | 午後 | お祭り ※選択肢ストーリー ▼選択肢と結果はこちら |
| 16日目 | – | 第2の試練 【バトル勝利時獲得P】 普通:12P〜 難しい:24P〜 激ムズ:44P〜 |
3の巻 ~力の試練~
| 発生タイミング | 前or後 | 発生するストーリー |
|---|---|---|
| 17日目 | 午前 | ケガレの谷 スパルタ度+20 |
| – | 討伐の報酬・・・? | |
| 17〜23日目 | 午後 | 更なる強さのために ※選択肢ストーリー ▼選択肢と結果はこちら |
| 17〜23日目 | 午後 | 緊張の先に・・・ ※選択肢ストーリー ▼選択肢と結果はこちら |
| 17〜23日目 | 午前 | カムライの刀 ※選択肢ストーリー ▼選択肢と結果はこちら |
| 21日目 | 午前 | 覚悟と矜持 スパルタ度+20 |
| 午後 | 主人公ストーリー④ | |
| 24日目 | – | 最後の試練 ※ケガレ討伐数で獲得Pが変化 ▼討伐数ごとの獲得Pはこちら 【バトル勝利時獲得P】 普通:24P〜 難しい:44P〜 激ムズ:76P〜 |
4の巻 ~遥かなる山頂~
| 発生タイミング | 前or後 | 発生するストーリー |
|---|---|---|
| 25日目 | 午前 or 午後 | 主人公ストーリー⑤ |
| 29日目 | 午前 | 鉱山の頂より 力+30 |
| 30日目 | 午後 | 決戦の地へ |
| 30日目 | – | イヅモ本戦1回戦 【バトル勝利時獲得P】 普通:32P〜 難しい:64P〜 激ムズ:108P〜 |
| 31日目 | – | イヅモ本戦準決勝 【バトル勝利時獲得P】 普通:36P〜 難しい:76P〜 激ムズ:132P〜 |
| 32日目 | – | イヅモ本戦決勝 【バトル勝利時獲得P】 普通:44P〜 難しい:92P〜 激ムズ:152P〜 |
▼イズモ本線決勝タケル戦の攻略はこちら
タケル戦の攻略と立ち回り
タタラ編のランダム・選択肢ストーリー
キイチの気遣い?
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| – (成功) | スタミナ+24 |
| – (失敗) | スタミナ+12 |
砥石を求めて
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| – (成功) | 体+24 |
| – (失敗) | 体+12 |
タタラの息抜き
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| – (パターン1) | スタミナ+24 |
| – (パターン2) | 力+12 体+12 |
トロッコ大激走
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| 右 | 技+12 体+12 |
| 直進 | 力+12 心+18 |
| 左 | 力+36 |
タタラ山脈
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| 先に帰る | スタミナ+12 体+12 |
| ついていく | 力+12 体+24 心+12 |
緊張の先に・・・
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| 一緒に休む | スタミナ+12 体+12 サヤの評価+10 |
| 一緒に戦う | 技+12 調子+1 |
更なる強さのために
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| この場は休む | スタミナ+12 心+12 |
| ケガレ討伐に〜 | 力+12 体+12 イツキの評価+10 |
カムライの刀
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| ケガレを倒す | スタミナ-12 力+12 体+24 |
| ケガレを誘導する (成功) | 力+24 技+12 調子+1 |
| ケガレを誘導する (失敗) | 力+12 |
お祭り
※師匠がいない場合
| 選択肢 | 獲得ポイント・スキル |
|---|---|
| ヨシオを呼ぶ | スタミナ+12 心+12 |
| フトシを呼ぶ | スタミナ+24 |
| ハナを呼ぶ | スタミナ-12 技+24 体+12 |
ヤタマエ商店
1.2回目
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| スーパーマナブ〜 | 力+12 技+12 心+12 |
| シャッキリン | スタミナ+24 体+12 |
みんなでバーベキュー
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| – (成功) | スタミナ+12 力+12 体+12 |
| – (失敗) | スタミナ+12 調子-1 |
タタラ編の育成ポイント
ポイント①:極限特訓
発動タイミングを見極めよう
極限特訓は発動するとスパルタ度が0に戻ってしまい、また一から貯めなければなりません。ただし、限界まで貯めてしまうと極限特訓バーストとなり強制的に発動してしまします。そのため、発動のタイミングが大量ポイント獲得の鍵を握ります。
おすすめの発動タイミング
①スタミナが50%前後
②絆ブースト発生時
スパルタ度は特訓以外のコマンドを実行したときに減少するため、休息でスタミナを回復する前に発動させるのがおすすめです。また、一度で大量のポイント獲得が可能な絆ブースト発生時もおすすめとなっています。
スパルタ度の貯め方

スパルタ度を貯めるコツ
・修行地キャラを入れる
・レアリティの高いキャラと修行する
仲間デッキに修行地キャラを入れることで一度に得られるスパルタ度が増加します。下記のキャラであればどのレアリティの修行キャラでも該当します。また、レアリティの高い修行キャラと一緒に特訓することでもスパルタ度をたくさん稼ぐことができます。
ポイント②:3の巻(ケガレの谷)
とにかくケガレが多い特訓を行う

3の巻の最後のバトル前に討伐ケガレ数に応じてポイントを獲得することができます。そのため、ここではなるべくケガレが多い特訓を選択するようにしましょう。また、なるべく多くの特訓を行うために極限特訓バーストはここで発動させるようにしましょう。
ケガレ討伐数による獲得ポイント
3の巻最終日(24日目)にケガレを討伐した数に応じてポイントを獲得することができます。
| 討伐数 | 獲得ポイント |
|---|---|
| 0~5体 | 力+6 技+2 体+5 心+2 |
| 6~10体 | 力+9 技+4 体+8 心+4 |
| 11~15体 | 力+14 技+5 体+11 心+5 |
| 16~20体 | 力+19 技+8 体+15 心+8 |
| 21~25体 | 力+25 技+10 体+20 技+10 |
| 26~30体 | 力+33 技+13 体+26 心+13 |
| 31~34体 | 力+50 技+19 体+38 心+19 |
| 35体 | 力+60 技+23 体+45 心+23 |
ポイント③:スタミナ回復ストーリー
スタミナがないときはキイチがいる特訓を選択

タタラ編から新たに登場するキイチは仲間キャラとして連れて行かない場合でもモブキャラとして特訓に出現します。キイチが出現している特訓を選択すると特訓成功後に特別なストーリーが発生し、スタミナを回復することができます。このストーリーを上手く活用することで休息コマンドの使用回数を減らすことができ、効率よくポイントを獲得することが可能です。
カムトラ関連リンク
| 最新ランキング | |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 検索システム | ||
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
人気記事
新着記事





