
カムトラ(神式一閃 カムライトライブ)における期間限定「あやかし咎妖戦記」のストーリー攻略を掲載しています。ストーリーの選択肢ともらえる経験値やスキルなどを掲載していますので修行であやかし咎妖戦記を選んだ際の参考にしてください!
期間限定「あやかし咎妖戦記」の基本情報

開催日時
| 開催日時 |
|---|
| 2022.6/1(水)15:00 〜 6/13(月)14:59 |
育成オススメ度
| ストーリー獲得Pアップ | ★★★☆☆ |
|---|---|
| バトル獲得Pアップ | ★★★★★ |
| 特訓獲得Pアップ | ★★★☆☆ |
あやかし咎妖戦記のストーリー攻略
あやかし咎妖戦記のメインストーリー
1の巻
| 発生タイミング | 前or後 | 発生するストーリー |
|---|---|---|
| 1日目 | 午前 | 咎ノ四徒とともに ※会話のみ |
| 午後 | プロローグ ※会話のみ | |
| 2日目 | 午前 | ケガレーダー強化中? (コマンド解放) 緑のひとだま×3 青のひとだま×3 白のひとだま×1 |
| 5日目 | 午後 | 月刊カムライの星 記者と出会う |
| 6日目 | 午前 or 午後 | 主人公ストーリー 特技を習得 |
| 8日目 | 午後 | 半妖らしい戦い方 ※大型・レアケガレ討伐数が1を超えている場合 体+30 白のひとだま×6 |
| ※大型・レアケガレ討伐数が1を超えていない場合 白のひとだま×3 |
2の巻
| 発生タイミング | 前or後 | 発生するストーリー |
|---|---|---|
| 9日目 | 午前 | 拡大するケガレ フィールド変更 |
| 9日目 | 午前 or 午後 | 主人公ストーリー② |
| 13日目 | 午前 | カムライ大掃除! 体+12 ※師匠がいない場合 |
| 14日目 | 午後 | お祭り ※選択肢ストーリー ▼選択肢と結果はこちら |
| 16日目 | 午後 | 気づいた違和感 ※大型・レアケガレ討伐数が2を超えている場合 技+30 大きな桃色のひとだま×3 大きな水色のひとだま×3 |
| ※大型・レアケガレ討伐数が2を超えていない場合 大きな桃色のひとだま×1 大きな水色のひとだま×1 |
3の巻
| 発生タイミング | 前or後 | 発生するストーリー |
|---|---|---|
| 17日目 | 午前 | 戦いのなかで 危険区域フィールド解放 |
| 21日目 | 午後 | 主人公ストーリー③ |
| 24日目 | 午後 | ナキに異変? ※大型・レアケガレ討伐数が3を超えている場合 力+30 特大ひとだま×2 |
| ※大型・レアケガレ討伐数が3を超えていない場合 特大ひとだま×1 |
4の巻
| 発生タイミング | 前or後 | 発生するストーリー |
|---|---|---|
| 25日目 | 午前 or 午後 | 主人公ストーリー④ |
| 29日目 | 午後 | 修行が終わったら ※大型・レアケガレ討伐数が4を超えている場合 心+30 煌めくひとだま×1 ミニおばけ×1 黄金ドクロ×2 |
| ※大型・レアケガレ討伐数が4を超えていない場合 煌めくひとだま×1 ミニおばけ×1 | ||
| 30日目 | 午前 | 闇へ誘う声 |
| 32日目 | – | 再び蘇った大妖怪 【バトル勝利時獲得P】 普通:44P〜 難しい:92P〜 激ムズ:152P〜 |
あやかし咎妖戦記のランダム・選択肢ストーリー
ユキノの鑑定
※ユキノがいる特訓を選んだ際に発生
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| – (高確率) | ユキノ編成あり 薬草×4 ユキノ編成なし 薬草×2 |
| – (中確率) | ユキノ編成あり ケガレの大爪×2 ユキノ編成なし ケガレの大爪×1 |
| – (低確率) | ユキノ編成あり あやかし小判×2 ユキノ編成なし あやかし小判×1 |
| – (超低確率) | ユキノ編成あり 黄金ドクロ×2 クリスタルドクロ×2 ユキノ編成なし 黄金ドクロ×2 クリスタルドクロ×2 |
本場のお化け屋敷?
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| 自分たちのペースでいく | 薬草×6 大きな桃色のひとだま×1 カンナの評価+ |
| ヤタロウを追いかける | 技+24 |
たぬべぇの秘薬
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| – (スタミナ60以上) | 体+24 コーナの評価+ |
| – (スタミナ60未満) | スタミナ+24 |
悪徳商人たぬべぇ
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| – (特大のひとだまを一定数持っている場合) | 特大ひとだま-1 技+36 体+12 心+12 トキンの評価+ |
| – (特大のひとだまを持っていない場合) | 古い木札×4 心+12 |
負けず嫌いのゼッカ
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| カバ吉の代わりに相手をする | 心+18 |
| ゼッカに助言する | 【成功】 力+18 調子+ ゼッカの評価+ |
| 【失敗】 力+12 調子- |
ユキノの新作料理
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| – (成功) | スタミナ+24 体+12 ユキノの評価+ |
| – (失敗) | スタミナ+12 ユキノの評価+ |
お祭り
※師匠がいない場合
| 選択肢 | 獲得ポイント・スキル |
|---|---|
| ヨシオを呼ぶ | スタミナ+12 心+12 |
| フトシを呼ぶ | スタミナ+24 |
| ハナを呼ぶ | スタミナ-12 技+24 体+12 |
ヤタマエ商店
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| スーパーマナブ〜 | 力+12 技+12 心+12 |
| シャッキリン | スタミナ+24 体+12 |
みんなでバーベキュー
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| – (成功) | スタミナ+12 力+12 体+12 |
| – (失敗) | スタミナ+12 調子-1 |
フィールドのランダム・選択肢ストーリー
たぬべぇとの取引(中央広場)
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| 渡す | 黄金ドクロ-1 力+36 技+36 体+36 心+36 |
| 渡さない | ミニおばけ×1 体+12 |
| – (黄金ドクロを持っていない) | ミニおばけ×1 体+12 |
かぱ吉のおもてなし(カワズ池)
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| ごちそうになる | 水の怨霊×2 スタミナ+12 |
| 修行を続ける | 風の怨霊×2 体+12 |
ひとつめ坊やとの秘密特訓(ダルマ谷)
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| 修行の相手になる | 火の怨霊×2 力+12 |
| ひとつめに助言する | 地の怨霊×2 調子+ |
ケガレ大量発生!(危険区域)
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| この場は撤退する | 調子++ |
| ケガレを殲滅する | 【成功】 黄金ドクロ×1 クリスタルドクロ×1 体+12 |
| 【失敗】 特大ひとだま×1 体+12 |
咎ノ四徒と特訓
ナキと特訓
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| – | ナキ編成あり ケガレの大爪×4 あやかし小判×4 ナキ編成なし ケガレの大爪×2 あやかし小判×2 |
セツラと特訓
| 選択肢 | 結果 |
|---|---|
| – | セツラ編成あり ケガレの大爪×4 あやかし小判×4 セツラ編成なし ケガレの大爪×2 あやかし小判×2 |
修行中のポイント
ケガレーダーを強化しよう

とにかくケガレーダーの強化を最優先で行いましょう。強化に必要な素材はナキかセツラと一緒に特訓することで入手することができます。
仲間デッキにナキかセツラを編成しているなら3回、編成していない場合は5回で強化可能になります。
アビリティも交換可能
| アビリティ | タイプ | 効果 |
|---|---|---|
| 体力超越 | 防御・補助 | 能力アップ時のHPの上限が500増加する。 |
| 防御超越 | 防御・補助 | 能力アップ時の防御力の上限が50増加する。 |
| 次元猛撃 | 全て | 次元の狭間で与えるダメージが30%増加する。 |
| 次元障壁 | 全て | 次元の狭間で受けるダメージが30%減少する。 |
あやかし咎妖戦記は交換所でアビリティを交換できます。
しかも、あやかし咎妖戦記でしか習得できない次元の狭間特攻の新アビリティをゲットできるため、次元キャラ育成の際はこちらも意識しましょう。
仲間デッキ編成
修行地キャラを編成しよう
絆ブーストを狙うより、超討伐モードを発動させて大型・レアケガレを発生させることを優先した方がポイントを稼ぐことができます。
あやかし咎妖戦記ではケガレーダーの強化が最優先となるので、修行地キャラ兼師匠のユキノに加えてナキかセツラを編成すると序盤をスムーズに進められます。
バトル獲得Pアップボーナス持ちキャラも入れよう

ケガレとのバトルで獲得できるボーナスは「バトル獲得Pアップ」の効果も適応されるため、バトル獲得Pアップキャラを上手く活用することで、効率良くポイントを稼ぐことができます。
おすすめ編成
ケガレーダーを早期に完成させたいので、ナキかセツラのどちらかは必須です。ユキノは必須まではいきませんが、一緒に特訓した時の素材数などが増加するため編成しておいたほういいでしょう。
自由枠はバトル獲得P40%アップ持ちがいるならばそのキャラを優先し、ナキ・セツラ・ユキノでバトル獲得Pアップが足りている場合は師匠やスキル/アビリティ継承要員を組み込むといいです。
その他のおすすめキャラ
ドロップ素材一覧表
腕力特訓
技術力特訓
持久力特訓
脚力特訓
基礎力特訓
集中力特訓
レアケガレドロップ
カムトラ関連リンク
| 最新ランキング | |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 検索システム | ||
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
人気記事
新着記事





