ピクミン3デラックスの原作との比較を掲載しています。原作との違い・新要素をまとめていますので、スイッチ(Switch)版ピクミン3の攻略にお役立てください。
操作方法の早見表
操作方法の詳細解説
以下、コントローラー操作前提で詳細を掲載。
左スティックで行える操作
移動/カーソル操作
左スティックで移動しつつカーソル操作を行います。全ての探索の大前提となる操作です。
Aボタンで行える操作
カーソル位置へピクミンを投げる
Aボタンで、画面右下で選択中のピクミンorキャラをカーソル位置へ投げることができます。
ピクミンを抜く
Aボタンは、オニヨンから生まれ、地面に埋まったピクミンを抜く際にも使用します。
複数のピクミンが埋まっている場合、一度Aボタンを押すと、Bボタンでキャンセルするか、全てのピクミンを抜ききるまで自動で全てのピクミンを抜くアクションを取り続けます。
パンチ
ピクミンを引き連れていない時のみ、原生生物の近くでAボタンを押すことで、パンチを繰り出して攻撃できます。
Bボタンで行える操作
ピクミンを呼ぶ
Bボタンでピクミンを呼んで隊列(キャラに追従する状態)に加えることができます。
作業キャンセルも可能
作業中のピクミンに対してBボタンを押すと、一定時間行動をやめて立ち止まります。
行動をストップしている状態で再度Bボタンを押すことで、ピクミンの行動をキャンセルして隊列に加えることができます。
ピクミンを抜くのをやめる
Bボタンで地中のピクミンを抜いている最中にBボタンを押すことで、ピクミンを抜く行動を途中でキャンセルできます。
会話送り
会話中にBボタンを押すと会話内容を一気に表示させることができます。
Xボタンで行える操作
突撃
隊列に加わっているピクミン全員をカーソル位置に突撃させることができます。
Yボタンで行える操作
簡易メニューを開く
Yボタンを押すと簡易メニューを開けます。選択項目は十字型に最大4種類までとなり、左スティックを倒すことでメニューに対応した行動を取ることができます。
リーダー切り替え
簡易メニューでキャラクターアイコンを選択することで、リーダー(操作キャラ)を切り替えることができます。
解散
簡易メニューで笛型のアイコンを選択することで、画面右下で選択中のピクミン以外を隊列から外して、その場に立ち止まった状態にすることができます。
解散後に、同じ操作で再度解散すると選択中のピクミンも隊列から外せます。
アイテム使用
簡易メニューでアイテムアイコンを選択することで、対応するアイテムを使うことができます。
使えるアイテムには、ゲキカラスプレーやビンゴアイテムなどがあります。
ZRボタンで行える操作
ロックオン
ZRボタンを押すとカーソル近くの対象に照準をロックすることができます。ピクミンを投げる際に重宝する操作となります。
連続投げ
ロックオン中にAボタンを長押しすることで、隊列のピクミンを延々と投げ続けることができます。
ロックオン切り替え
付近に照準を付けられる対象が複数存在する場合は、ZRボタンを複数回押すことでロックオンが切り替えることができます。
ロックオンの解除
ロックオンはBボタンを押すか、一定の距離まで離れることで解除されます。
L/Rボタンで行える操作
投げる対象の切り替え
L/Rボタンを押すと、投げる対象を切り替えることができます。
投げる対象は画面右下に表示されるため、投げるピクミンを間違えないよう気を配りましょう。
右スティックで行える操作
視点移動
右スティックを左右に倒すことで、操作キャラを中心に回転するように視点を移動させることができます。
ZLボタンで行える操作
視点リセット
ZLボタンを押すと、カメラ視点が、キャラが向いている方向が正面になるように移動します。
右スティックで様々な方向を確認した後、視点をリセットするのに活用することができます。
全色選択
オニヨンからピクミンを出し入れする際に、ZLボタンを押しながら左スティックを操作することで、全色のピクミンを一括して同じ数だけ指定することができます。
-ボタンで行える操作
GPADを開く
-ボタンを押すことで、GPADを開くことができます。
GPADには、マップ機能やレーダー機能をはじめとした便利な機能が揃っているため、頻繁に使うことになりそうです。
ムービースキップ
ムービー再生中に-ボタンを押すことで、スキップすることができます。+ボタンでも同様の操作を行えます。
+ボタンで行える操作
ポーズメニューを開く
+ボタンを押すことでポーズメニューを開けます。
タイトル画面に戻ったり、基礎的な知識や操作方法の説明、操作の設定を行うことができます。
ムービースキップ
-ボタンと同様に、ムービー再生中に+ボタンを押すことで、スキップすることができます。
上ボタンで行える操作
攻略ヒント
上ボタンを押すことで、その時点での攻略のヒントをチェックすることができます。迷ったら確認することで探索の糸口がつかめるかもしれません。
右/左ボタンで行える操作
よける
ゲームを進めて「ヨケ笛」を入手した後に、右/左ボタンで回避行動を取ることができます。
ボス戦と戦う際に特に重宝する操作となりますので、普段の探索から多用して使い方に慣れておくと良いでしょう。
ピクミンの挙動の仕組み
投げた先に何があるかで、ピクミンの挙動が変化します。
原生生物がいると攻撃する
ピクミンが着地した先に原生生物がいた場合、ピクミンは原生生物に攻撃を加えて倒そうとします。
ピクミンの数が少ないと、ほとんどの場合は返り討ちに遭いますので、原生生物を倒したい場合はある程度まとまった数のピクミンを一気に投げるように心がけましょう。
原生生物を倒した後は運ぼうとする
原生生物を無事倒すことができると、ピクミンは原生生物の亡骸をオニヨンへ運ぼうとします。
運ぶのに一定数のピクミンが必要な場合がありますので、ピクミンの数が足りない場合は、追加でピクミンを投げて運搬要員を補充してあげましょう。
自動で操作キャラの元に戻ってくるわけではない
運び終わった際に、操作キャラがピクミンの近くにいない場合、ピクミンはオニヨンの真下で立ち止まります。
どのような状況でも自動的に操作キャラの元へ戻ってきてくれるわけではありませんので、あらかじめ覚えておきましょう。
果物があるとオニヨンまで運ぶ
ピクミンが着地した先に果物があった場合、ドレイク号へ運んでくれます。
運ぶのに一定数のピクミンが必要な場合がありますので、ピクミンの数が足りない場合は、追加でピクミンを投げて運搬要員を補充してあげましょう。
自動で操作キャラの元に戻ってくるわけではない
運び終わった際に、操作キャラがピクミンの近くにいない場合、ピクミンはドレイク号の前でで立ち止まります。
どのような状況でも自動的に操作キャラの元へ戻ってきてくれるわけではありませんので、あらかじめ覚えておきましょう。
「しかけ」があると対応する行動を取る
ピクミンが着地した先に何らかの「しかけ」があった場合、ピクミンはしかけに対応した行動を取ります。
行動を行うために、ピクミンが一定数必要な場合がありますので、注意が必要です。
しかけの一例 | ピクミンの行動 | 行動後の挙動 |
---|---|---|
各種カベ | 破壊する | その場で行動終了 |
紙箱・紙袋・缶箱 | 動かす | その場で行動終了 |
ペレット | オニヨンまで運ぶ | その場で行動終了 |
かけら | 運んで橋を作る (無くなるまで往復) | 初期位置に戻り行動終了 (最初の着地位置) |
ミツ | 吸って成長する | その場で行動終了 |
※行動終了地点の近くに操作キャラがいた場合、自動的に隊列に加わります。
※行動終了地点の近くに操作キャラがいない場合、その場で立ち止まります。