
ポケモン剣盾(ポケモンソードシールド)のカレーについてご紹介しています。全レシピと図鑑コンプのために必要な材料・食材の入手方法やコンプするメリットをまとめていますので、カレー図鑑コンプを目指している方はぜひ参考にお役立てください!
リザードン級を作るポイントもご紹介!
カレーをおいしく作るコツ
カレー図鑑・全レシピ
※○○くち等の味については、上記の▼味早見表を参考にしてください。
カレー図鑑 No,001〜No,050
カレー図鑑 No,51〜No,100
※○○くち等の味については、上記の▼味早見表を参考にしてください。
カレー図鑑 No,101〜No,151
※○○くち等の味については、上記の▼味早見表を参考にしてください。
食材・材料の入手方法
しょくざいや(ワイルドエリア)で購入できる

ワイルドエリア最上部(ナックル丘陵)にいる「しょくざいや」で材料を購入することができます。ラインナップはランダム(日替わり)なのでこまめにチェックすると良いでしょう。

また、ワイルドエリア最下部にそらを飛ぶで移動し、直進(少しだけ右)したところにも、しょくざいやがいます。どちらもチェックすれば効率アップ。
しょくざいやで購入できるもの(一部)
| しょくざいで入手できる材料 | |
|---|---|
| マメかん | しんせんクリーム |
| かぼそいホネ | キノコパック |
| しっぽのくんせい | モーモーチーズ |
| フサパック | など |
ワイルドエリアの他トレーナーからもらえる

ワイルドエリアを探索している他のトレーナーに話しかけるとアイテムがもらえます。通信モードをローカルから、インターネットに変更することで、多くの人と巡り会うことができます。
| ワイルドエリアの人からもらえる材料 | |
|---|---|
| スパイスセット | あらびきヴルスト |
| レトルトバーグ | ポテトパック |
| フライもりあわせ | やさいパック |
| レトルトめん | みずべのハーブ |
| パスタ | など |
キョダイパウダーの入手方法は?
キョダイパウダーは、レイドバトルの報酬として入手できることがあります。
ボブのかんづめ、バックのかんづめは限定食材
ソードでは「ボブのかんづめ」、シールドでは「バックのかんづめ」が、それぞれの限定食材となっています。
入手方法はおそらく食材屋のみで、当然片方しか入手できません。食材はポケモンに持たせることができるので、持たせた状態で別ver.をプレイしている友人とシェアしてカレー図鑑コンプを目指しましょう!
その他一部の食材はフィールドで拾う
上記以外にも「ふといながねぎ」や「りんご」といった食材はしょくざいやでの販売が確認出来ておらず、現状ワイルドエリア内で拾う事でしか入手出来ないようです。
カレーのコンプリートを狙っている人は、ワイルドエリア内の光っている場所を細かく調べる必要があります。
カレーの味を決める「きのみ」
味は「きのみ」で決まる
カレーの味は、無、からくち、しぶくち、あまくち、にがくち、すっぱくち の6パターン用意されてます。
出来上がるカレーは食材によって決まりますが、味は「きのみ」によって変化します。すべてのカレーをコンプするには大量のきのみを確保しておく必要があります。
きのみは木の実のなる木を揺らして入手したり、マックスレイドバトルでも手に入るので、自分の好きな方法で集めていくのが良いでしょう。
【関連記事】
▶きのみの効率的な集め方
「きのみ」を効率よく集めるには?
きのみは木を揺らすことでランダムで獲得できます。
ただし、ポケモンが出現すると、きのみを取り損ねることがあるのでポケモンが出現しそうかどうか、しっかり見定めながら回収しましょう。
カレーの味の早見表
※きのみを1つ使用した際の結果を元に掲載しています
| 味 | 対象のきのみ |
|---|---|
| 無し | オボン、タポル、オレン、ネコブ、ザロク |
| からくち | クラボ、マトマ、フィラ、ヨプ、オッカ、タンガ |
| にがくち | チーゴ、イトケ、バンジ |
| すっぱくち | ナナシ、イア |
| しぶくち | カゴ、ホズ |
| あまくち | モモン、カシブ |
その他の「きのみ」は?
きのみの効果や味覚ポイントを一覧で掲載していますので下記を参考にして味覚調整を行ってください。
剣盾におけるカレーとは?
ガラル地方で大流行の料理

本作の舞台となるガラル地方では、カレーライスが国民的な料理として扱われています。
ガラル地方でのカレーライスは「不思議な料理」として扱われており、食べる事でトレーナーやポケモンにさまざまな効果を与えます。
右はポケモン用のカレー
カレーを作ると机の上にカレーをよそった皿が2つ置かれます。そのうちの右側のカレーはポケモン用のカレーとなっており、食べさせるポケモンによってカレーの量が変化します。
パーティの先頭のポケモンが対象となっているので、いろいろなポケモンで試してポケモンの生態に迫ってみるのも良いでしょう。
図鑑コンプするメリット・報酬は?
カレー図鑑の種類数に応じてアイテムがもらえる!

ワイルドエリア内、《キバ湖・東》にいる人に声をかけると、カレー図鑑を評価してもらうことができます。
埋まっている種類数に応じてアイテムがもらえます。
コンプすると調理器具がパワーアップ!

カレー図鑑、151種類をコンプすると調理器具がパワーアップします。
団扇がコイキングからギャラドスに変化したり、おたまの見た目も変化しますが、調理自体には影響がありません。
ポケモンソードシールド関連記事
ポケモン剣盾攻略Wiki TOPに戻るDLC第2弾「冠の雪原」攻略
DLC最新情報
冠の雪原のピックアップ記事
攻略お役立ち
入手方法・効率集め
新トレーナー情報
注目ポケモン
注目記事をピックアップ
対戦お役立ち
新着の育成論
育成論一覧人気記事
新着記事
