
ポケモンGOの『リングマ』のレイド対策ポケモンや攻略情報を紹介しています。リングマの弱点(相性)や何人で攻略できるか(最低人数)の目安を知りたい方はぜひご活用ください。また、リングマがいつまで出現しているかも掲載しています。
出現中のレイドボス一覧と対策を掲載しています。
リングマレイドの開催期間
星3レイドボスとして登場!
開催日時 | 2022年1月7日(金)〜 |
---|
1月7日(金)から開催の「高まるエネルギー」イベントにて、星3レイドボスとしてリングマが登場しています。

高まるエネルギーイベントの開催内容
個体値100%の最大CPは「1682」
レイドバトルでリングマを倒したら、ゲットチャレンジに突入します。捕獲する際のリングマのCPが「1682」の場合は、個体値が100%となります。
個体値100%のCP
天候ブースト | CP |
---|---|
なし | 1682 |
あり | 2103 |
リングマ対策おすすめポケモン
最適性の対策ポケモン
その他おすすめの対策ポケモン
リングマ攻略のポイント・必要人数
「かくとう」タイプで攻めよう
リングマは「ノーマル」タイプなので「かくとう」が弱点になります。弱点は1種のみなので、かくとうタイプのポケモンで攻めましょう。
おすすめのメガシンカポケモン
メガシンカポケモンは戦闘に参加するだけでメガブーストとして参加ポケモンに与ダメージ+10%が付与されます。
さらにメガシンカポケモンと同じタイプの技を使用していると与ダメ+30%に上昇するので、レイドボスを素早く倒したい場合はメガシンカポケモンを採用すると良いでしょう。
おすすめの天候ブースト
対策ポケモン | ![]() |
---|---|
リングマ | ![]() |
「かくとう」タイプは”曇り”が天候ブーストになります。技の威力が上がり、討伐が楽になるので狙っていきましょう。
リングマは天候ブーストを受けるとわざ威力と捕獲時のCPが上昇します。ほしのすなやアメの節約になるので、リングマの育成を早く終わらせたい方は天候が”ときどき曇り”の時に開催されているレイドバトルを狙いたいところです。
最低1人で攻略可能!
最適解のポケモンを6匹以上用意できれば、最低1人で攻略可能です。難しい場合は3人以上で挑戦しましょう。
おすすめパーティ編成
弱点であるかくとうタイプで編成しましょう。ルカリオは一番火力が出ますが、リングマの「カウンター」や「インファイト」が弱点となるので注意です。
プレイヤーレベルは40推奨
ポケモンGOではプレイヤーレベル以上のポケモンを育成できないのでTL40推奨となります。
リングマの弱点と技構成
全国図鑑No.217 | |||
---|---|---|---|
タイプ1 | ノーマル | 天候ブースト | ![]() (ときどき曇り) |
タイプ2 | – | – |
タイプ相性一覧
通常技
ゲージ技

リングマの技構成や詳細
ポケモンGO関連記事

開催中のイベント
イベント最新情報まとめ各種ポケモンランキング
ポケモン関連記事
GOロケット団関連記事
GOバトルリーグ関連記事
攻略関連記事
アイテム関連記事
各種掲示板
ポケモンGO攻略Wiki人気記事
新着記事