
モンストバサラ(獣神化)の最新の評価と適正クエスト、分岐獣神化はどっちがおすすめかなどを紹介しています。また、おすすめのわくわくの実やアビリティ・SSなどステータス情報、強い点・弱い点、英雄の書(証)は使うべきか、声優情報(CV)などの情報も掲載しておりますので、『バサラ(ばさら)』の性能評価の参考にご活用ください。
バサラの最新評価
| 声優(敬称略) | 細谷佳正 |
|---|
ランキング評価
獣神化①(魍魎殺し)の簡易ステータスと評価
| 獣神化①(魍魎殺し)の簡易ステータス | |||
|---|---|---|---|
![]() | 貫通 | スピード型 | サムライ |
| アビリティ:超AGB/反風/無耐性M ゲージ:AWP/バリア付与 | |||
| 主友情:3方向追従型貫通弾 副友情:超強ソリッドバレット | |||
| SS:自強化+チェイン毒メテオ ターン数:16+8ターン | |||
エリミネイターで大活躍
最新の轟絶クエスト“エリミネイター”のギミックに対応しており、無属性耐性Mを所持しているためマーカー攻撃による被ダメを半減することができます。
初実装のSSはメテオでドクロを含む雑魚処理と毒ダメージでのボス削りが可能で友情もダウン状態時の削りに貢献できるため、最適正の活躍が可能です。
獣神化②(金剛召喚)の簡易ステータスと評価
| 獣神化②(金剛召喚)の簡易ステータス | |||
|---|---|---|---|
![]() | 反射 | バランス型 | サムライ |
| アビリティ:超AGB/対木/パワーモード ゲージ:反ブロック | |||
| 主友情:超強スパークバレット 副友情:貫通弱点ロックオン衝撃波5 | |||
| SS:自身無敵化SS ターン数:8+12ターン | |||
火力に特化した性能!殴り・友情ともに強力
主要2ギミックに対応しており、木属性キラーも搭載しています。新アビリティ“パワーモード”も条件付きのキラーのようなものなので、殴り・友情火力を大きく上げることが可能です。
どっちに獣神化させるべき?
活躍の場が多い獣神化①がおすすめ
獣神化①は最新轟絶のエリミネイターをはじめ、複数の高難度クエストで活躍することができます。そのため、エリミネイターを周回予定の方以外も、獣神化①で置いておくことで出番があるでしょう。
低難度周回では獣神化②が優秀
獣神化②は木属性クエストでの火力が非常に優秀なため、低難度周回であればある程度ギミックを無視して編成できます。そのため、追憶の書庫などで集中して周回する際にはスライドするといいでしょう。
バサラのわくわくの実・神殿
おすすめのわくわくの実
| 共通でおすすめ | 推奨理由 |
|---|---|
| 同族・加撃 | 加撃系の中で最も強力 |
| 同族・加命撃 | 同族・加撃に次いで強力な加撃系の実 |
| 同族・加撃速 | |
| 熱き友撃 | 強力な友情火力を底上げ |
| 獣神化①におすすめ | 推奨理由 |
| 速必殺 | SSをより早く使える |
英雄の書は使うべき?
火力面を強化する価値が高い
どちらの形態もスペックが高く、片方には最新の轟絶クエストという明確な活躍の場もあります。
“無属性耐性M”のおかげでエリミネイターにおける耐久性能は十分足りているため、加撃や友撃などの火力強化に振り切った方が良いでしょう。
おすすめの周回神殿
バサラの適正クエスト
★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍獣神化(魍魎殺し)の主な適正クエスト
その他の適正クエスト
獣神化(金剛召喚)の主な適正クエスト
その他の適正クエスト
バサラの紋章・ソウルスキル
紋章は使うべき?
エリミネイターで起用する際に
エリミネイターで苦戦している方には、火力強化になる「対木/対弱の心得」や防御ダウンを無効化できる「不屈の防御」がおすすめです。
無属性耐性Mの効果で死因となりやすいマーカー攻撃でユーレイ状態となりにくいものの、SS遅延効果を防ぐことができる「不屈の必殺」もあるとより安定して立ち回ることができます。
バサラ(獣神化①)の強い点・長所
エリミネイターで大活躍

重力バリア・ウィンド・ワープの3ギミックに対応しており、重力バリアクエストでは加速効果を得ることができます。
最新の轟絶クエスト“エリミネイター”では、無属性耐性Mにより厄介なマーカー攻撃のダメージを半減できるためユーレイ状態を回避やすく、非常に立ち回りやすいです。
また、バリア付与を発動できた際には味方が1度マーカー攻撃を回避できる点も噛み合っています。
後述するドクロ処理&ボス削りの行えるSSやダウン状態時に有効な友情も強力なため、適正キャラの中でも抜けた活躍が可能です。
広範囲に有効な友情セット
友情コンボには“3方向追従型貫通弾+超強ソリッドバレット”のセットを搭載しています。広範囲の敵に対して有効で、自身が貫通タイプのため複数編成時には追従型貫通弾で火力に貢献できるでしょう。
初のチェイン毒メテオSS

| 1段階目 | 2段階目 | |
|---|---|---|
| 自強化倍率 | 1.5倍 | 2倍 |
| メテオ威力 | 攻撃力×30倍 | 攻撃力×50倍 |
| 毒ダメージ (割合) | 最大HPの 当てた敵数×2% (最低ダメージ5万) | 最大HPの (2+当てた敵数×3)% (最低ダメージ5万) |
| 毒継続ターン | 4ターン | 4ターン |
SSには“自強化+触れた敵の数に応じて毒の威力が増すメテオで追い打ち”SSを搭載しています。チェイン数に応じて毒ダメージが上がるため、敵数が多いほど高い効果を発揮できます。
また、毒によるダメージは敵の最大HPに応じた割合ダメージとなっており、継続ターンが4ターンと非常に長くなっています。
▼参考動画のエリミネイターのように、膨大なHPを持つ相手であっても確実にダメージを与えられる非常に優秀なSSと言えます。
バサラ(獣神化①)の弱い点・短所
友情目当てで使うことは少ない
友情の威力が低いというわけではありませんが、現環境の低難度周回で活躍しているキャラと比べると見劣りしてしまいます。
火力を出すために“引っ張る”という動きがある程度求められることもあり、究極降臨などで友情だけを目当てとして編成することは少ないです。
バサラ(獣神化②)の強い点・長所
火力に特化した性能
主要ギミックである重力バリアとブロックに対応した上で、貴重な木属性キラーを併せ持っています。また、新アビリティの“パワーモード”も条件付きのキラーのようなものであり、火力面においては非常に優秀なキャラです。
パワーモードとは

各ステージで、一定期間攻撃力と友情威力が1.5倍になるアビリティです。パワーモードを所持したキャラが各ステージで最初に行動するまで継続するため、最大で4ターン発動することが可能となります。
木時②でラプラスの代用が可能

アビリティ発動時の殴りに期待でき、超AGBも搭載しているため、英雄の神殿(木時2)のワンパン周回で必須級となっているラプラス(神化)の代用ができます。
バトル1の突破に貢献しやすい友情も搭載しているため、ラプラス未所持の方やマルチで神殿を周回している方には価値の高いキャラとなるでしょう。
自強化のある軽めの自身無敵化SS
| 自強化倍率 | 継続ターン | |
|---|---|---|
| 1段階目 | 1.1倍 | 1ターン (敵のターン終了まで) |
| 2段階目 | 1.3倍 | 5ターン (敵のターン終了まで) |
SSは服部半蔵(獣神化)や武則天(進化)などが所持している“自身無敵化SS”です。1段階目が8ターンと軽めのため、高頻度でダメージギミックを無効化しながら動き回ることができるでしょう。
殲滅力の高い優秀な友情セット
友情には“超強スパークバレット+貫通弱点ロックオン衝撃波5”を搭載しています。キラーだけでなく、前述したパワーモードも乗るため、ステージ開幕の雑魚処理や対ボス火力に期待できます。
また、内部弱点を持つ敵が多いクエストではキラー抜きでも十分優秀なため、木属性クエスト以外でも起用される可能性があるでしょう。
バサラ(獣神化②)の弱い点・短所
活躍の場が全体的に古め
キラーとパワーモードによる火力は魅力的であるものの、ギミック対応力が噛み合う新し目のクエストに恵まれていない印象です。
ギミック対策が不要な古めの超絶などでは高火力の殴り・友情で貢献できますが、ここ最近の高難度クエストでの出番は少なめとなっています。
バサラ(獣神化①)のステータス

| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| ☆6 | 火 | サムライ |
| 撃種 | 戦型 | ラックスキル |
| 貫通ゲージ | スピード | クリティカル |
獣神化のアビリティ
| アビリティ | |
|---|---|
| 超アンチ重力バリア | アンチウィンド |
| 無属性耐性M | |
| ゲージ | |
| アンチワープ | バリア付与 |
獣神化のステータス詳細
- Lv.99
- Lv.120
| HP | 攻撃力 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 上限値 | 22021 | 25302 | 494.53 |
| ゲージ成功 | 30362 |
| HP | 攻撃力 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 上限値 | 23402 | 26341 | 515.00 |
| ゲージ成功 | 31609 |
獣神化のSS・友情コンボ
| SS(ストライクショット) | |
|---|---|
| 十二神将法具 斬魔刀ヴァジュラ | 16+8ターン |
| パワーがアップ&ふれた敵の数に応じて毒の威力が増すメテオで追い討ち | |
| 友情コンボ | |
| 3方向追従型貫通弾 | 威力:9993 |
| ふれた仲間を追従する3方向貫通弾で攻撃 | |
| 副友情コンボ | |
| 超強ソリッドバレット | 威力:46125 |
| 15発の壁に反射する強力な属性弾で敵を攻撃 | |
獣神化素材
| 素材 | 必要数 | 入手方法 |
|---|---|---|
| 獣神竜・紅 | 5(4) | ▶獣神竜クエスト(火)など |
| 獣神玉 | 2 | ▶入手方法 |
| 紅獣玉 | 30 | ▶進化素材クエスト(上級)など |
| 紅獣石 | 50 | ▶進化素材クエスト(上級)など |
※()内は獣神化②からスライドする場合
バサラ(獣神化②)のステータス

| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| ☆6 | 火 | サムライ |
| 撃種 | 戦型 | ラックスキル |
| 反射ゲージ | バランス | 友情クリティカル |
獣神化のアビリティ
| アビリティ | |
|---|---|
| 超アンチ重力バリア | 木属性キラー |
| パワーモード | |
| ゲージ | |
| アンチブロック | |
獣神化のステータス詳細
- Lv.99
- Lv.120
| HP | 攻撃力 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 上限値 | 23101 | 27079 | 350.53 |
| ゲージ成功 | 32494 |
| HP | 攻撃力 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 上限値 | 24466 | 27933 | 368.90 |
| ゲージ成功 | 33519 |
獣神化のSS・友情コンボ
| SS(ストライクショット) | |
|---|---|
| 式神-SHIKIGAMI-“金剛” | 8+12ターン |
| スピードで敵を幻惑し、一定期間、敵の弾を無効化する | |
| 友情コンボ | |
| 超強スパークバレット | 威力:3519 |
| 30発の強力な貫通する反射属性弾で近くの敵を攻撃 | |
| 副友情コンボ | |
| 貫通弱点ロックオン衝撃波5 | 威力:20500 |
| 画面上のすべての弱点に向かって属性貫通衝撃波を放つ | |
獣神化素材
| 素材 | 必要数 | 入手方法 |
|---|---|---|
| 獣神竜・紅 | 5(4) | ▶獣神竜クエスト(火)など |
| 獣神玉 | 2 | ▶入手方法 |
| 紅獣玉 | 30 | ▶進化素材クエスト(上級)など |
| 紅獣石 | 50 | ▶進化素材クエスト(上級)など |
※()内は獣神化①からスライドする場合
獣神化の使ってみた動画
モンスト攻略 関連記事
人気記事
新着記事


