モンハンストーリーズ2(MHST2)の「金雷公ジンオウガ」のモンスター情報を掲載しています。状態ごとの3すくみ傾向や攻略ポイントのほか、出現場所や入手素材、帰巣条件もまとめていますので、モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜の攻略にお役立てください。
金雷公ジンオウガの攻略情報
金雷公ジンオウガの行動パターンと対策
| 状態 | 行動 回数 | 3すくみ 傾向 | 行動パターン |
|---|---|---|---|
| 通常 | 1 | ![]() | ・真帯電は行動後に使用する可能性あり |
| 怒り | 1 | ![]() | ・ノータイプ攻撃のみ |
| 真帯電 | 1 | ![]() | - |
スピードタイプとテクニックタイプの攻撃が有効
金雷公ジンオウガは状態に応じてパワータイプやノータイプ、スピードタイプの攻撃をそれぞれ行います。
通常時はスピードタイプ、真帯電状態時はテクニックタイプの攻撃が有効なため、相手の状態をよく確認し攻撃しましょう。
大雷光虫を先に倒す
金雷公ジンオウガが真帯電状態になった際は、呼び出した大雷光虫を先に倒しましょう。
大雷光虫の攻撃力は高く、放置していると手痛いダメージを受けます。
金雷公ジンオウガの攻撃属性・弱点属性
| 要素 | 属性 |
|---|---|
| 攻撃属性 | 雷属性 |
| 弱点属性 | 氷属性 |
属性を編成の目安にする
金雷公ジンオウガの攻撃属性・弱点属性は表の通り。
雷属性で弱点を取られずに、氷属性で弱点を突けるオトモンの編成がおすすめです。
【関連記事】
▶︎3すくみ・属性相性解説
金雷公ジンオウガ戦のおすすめオトモン
| おすすめオトモン | 解説 |
|---|---|
ジンオウガ | ・攻撃傾向がスピードタイプ ・通常時に相性が良い |
紫毒姫リオレイア | ・攻撃傾向がスピードタイプ ・通常時に相性が良い |
イヴェルカーナ | ・攻撃傾向がテクニックタイプ ・真帯電状態時に相性が良い |
スピードタイプ・テクニックのオトモンを編成する
金雷公ジンオウガは通常時はスピードタイプ、真帯電状態時はテクニックタイプのオトモンがおすすめです。
戦闘時は敵の状態に合わせて相性の良いオトモンと入れ替えるようにしましょう。
金雷公ジンオウガの出現場所
竜の拠り地
サブクエスト討伐対象
共闘クエスト討伐対象
上位モンスターの出現場所一覧金雷公ジンオウガの入手素材
ドロップ素材(上位)
部位破壊素材(上位)
金雷公ジンオウガのモンスター情報

基本情報
| 名前 | 金雷公ジンオウガ |
|---|---|
| 種族 | 牙竜種 |
| レア度 | 7 |
| 攻撃属性 | 雷属性 |
| 弱点属性 | 氷属性 |
| オトモン | ○ |
金雷公ジンオウガの有効武器種[部位別]
| 部位 | 斬 | 打 | 突 |
|---|---|---|---|
| 頭部 | ○ | △ | △ |
| 胴 | △ | ○ | △ |
| 尻尾 | ○ | △ | △ |
帰巣条件
- 帰巣なし
金雷公ジンオウガ装備
金雷公ジンオウガ武器
金雷公ジンオウガ防具
モンハンストーリーズ2関連記事
モンハンストーリーズ2 攻略TOPデータベース一覧
人気記事
新着記事



雷属性
氷属性
ジンオウガ
紫毒姫リオレイア
イヴェルカーナ