モンハンライズ サンブレイクの「オオナズチ」について掲載しています。弱点や攻略情報、素材についてまとめていますので、モンスターハンターライズ:サンブレイク(Switch/Steam)の攻略にお役立てください。
サンブレイクの攻略チャートはこちらモンスター一覧|弱点・肉質早見表オオナズチの弱点と基本情報
基本情報
種別 | 古龍種 |
---|---|
別名 | 霞龍 |
部位破壊 | 角 / 翼 / 尻尾 |
モンスター紹介
目撃数が極めて少ない古龍。
その理由は、姿を自在に消すことができる能力による
ものだといわれ、別名「霞龍」とも呼ばれる。
また、怒り時に霧状の特殊なブレスを吐き出すことが
確認されており、その特異な能力と奇抜な動きは、
他に類を見ない。
弱点属性・肉質
弱点属性
肉質
☆99
※タップで表示切り替え
部位 | |||
---|---|---|---|
頭部 | ◎ | ◎ | ◎ |
前脚 | ◎ | ◎ | △ |
腹部 | △ | ◯ | △ |
背中 | △ | △ | △ |
翼 | △ | △ | △ |
後脚 | ◯ | △ | △ |
尻尾 | ◯ | △ | ◎ |
部位 | |||
---|---|---|---|
頭部 | 55 | 50 | 45 |
前脚 | 45 | 45 | 20 |
腹部 | 25 | 30 | 22 |
背中 | 25 | 22 | 25 |
翼 | 22 | 22 | 20 |
後脚 | 30 | 25 | 20 |
尻尾 | 35 | 22 | 45 |
繰り出す行動
咆哮 | 風圧 | 振動 | 属性 | 状態異常 |
---|---|---|---|---|
- | ○ | - | - | 猛毒 |
有効な状態異常・罠
エキス
赤 | 白 | オレンジ |
---|---|---|
頭,尻尾 | 前脚,後脚 | 胴体,翼 |
オオナズチの攻略ポイント
オオナズチの攻略ポイント
毒液ブレスに注意
オオナズチは透明化から横に移動しての毒液ブレスを多用してきます。
被弾してしまうと大きなダメージに加え毒になってしまうので残り少ない体力が削られ力尽きてしまう可能性が高いです。
毒の回復は漢方薬がおすすめ
オオナズチから毒を食らってしまった場合に体力を回復しながら毒を回復できる漢方薬がおすすめです。
モーションも解毒薬より短いため早く回復でき、力尽きるリスクを減らすことができます。
飛び上がって毒を吐いたら距離を取る
オオナズチは飛び上がって空中から毒を吐いた後羽ばたいて毒の煙を広範囲に広げてきます。
飛び上がって毒を吐いた段階で距離を取ることで被弾を回避できます。
止まって毒を撒き散らし始めたら回避を優先
オオナズチが霧を撒いた後に上を向いて周囲に毒を撒き散らし始めたら強力なブレスの前触れです。
被弾するとほぼ1発で力尽きてしまうため回避を優先しましょう。
プレス後は攻撃のチャンス
オオナズチが上体を持ち上げてプレス攻撃をしてきた後は透明のまま動きが止まるので攻撃のチャンスです。
ただしプレス攻撃は少しホーミングするためしっかりと左右に移動し回避した後に攻撃しましょう。
みんなのオオナズチ討伐レポート
※みんなの考えたモンスター攻略情報を共有しよう!オオナズチの攻撃パターンと対処法
円状毒ブレス
予備動作画像 | モーション画像 |
---|---|
予備動作 | ・その場で足踏みする └尻尾を高く上げる |
---|---|
モーション解説 | 低く飛んで地面に向けて円状の毒ブレスを放つ、風で毒の霧を広げるまたは収束させる |
対処法 | ・予備動作を確認したら距離を取る ・距離が取れない場合は翔蟲でジャンプして避ける |
直線毒ブレス
予備動作画像 | モーション画像 |
---|---|
予備動作 | ・頭部を高く上げる ・口から毒が漏れる |
---|---|
モーション解説 | 透明状態で移動してハンターに毒ブレスを放つ |
対処法 | ・透明状態の場合は居場所をしっかり確認する ・ブレスは横に大きく回避して避ける |
連続毒ブレス
予備動作画像 | モーション画像 |
---|---|
予備動作 | ・1回転してから頭部を高く上げる ・口から毒が漏れる |
---|---|
モーション解説 | 周囲に毒のブレスを巻き散らしてから直線の毒ブレスを連続で放つ |
対処法 | ・予備動作を確認したら距離を取る ・直線のブレスは横に大きく回避する |
オオナズチの入手素材
下位の情報はありません。
マスターランクの情報はありません。