白猫プロジェクトにおける呪術廻戦コラボキャラの当たりランキングを紹介しています。キャラの強い点や弱い点の紹介や、ガチャは引くべきかについても考察していますので、呪術廻戦コラボガチャを回す際の参考にしてください。
呪術廻戦コラボ最新情報呪術廻戦コラボキャラ当たりランキングと簡易評価
※キャラは強い順に並んでいます。
必須度の指標はこちら
アンケート実施中
呪術廻戦コラボガチャは引くべき?
性能ならば虎杖・釘崎・五条先生が狙い目!
性能で比較した場合は虎杖悠仁・釘崎野薔薇・五条先生が特に当たりと言えます。
虎杖と五条先生は武闘家としてトップクラスの性能を持っているので、ジークやクロカなどの強力な武闘家を持っていない場合は狙っておきたいところです。
釘崎はアーチャーとして最強クラスの性能を誇ります。
呪術廻戦が好きなら迷う必要なし!
大前提として呪術廻戦が好きなら迷う必要はありません。
基本的にコラボガチャは復刻される保証が一切なく、復刻されたとしても年を跨ぐ可能性が高いため、欲しいキャラが居る場合は後悔の無いよう、この機会に狙っておいた方が良いでしょう!
キャラ数が多いため新キャラを引ける期待値が高い
今回のガチャの登場キャラは5人。単純に2体や3体入れ替えのガチャよりも新キャラを引ける可能性が高いという点がこのガチャの魅力と言えます。
22連すればコラボキャラのいずれか1人を入手できる期待値が6割を超えますので、新キャラを使ってみたい方は22連以上を目安に引いていくと良いでしょう!
呪術廻戦コラボキャラ1人を引く期待値
ガチャ回数 | 排出される確率 |
---|---|
11連 | 37.08% |
22連 | 60.41% |
33連 | 75.09% |
44連 | 84.33% |
55連 | 90.14% |
虎杖悠仁の性能紹介
虎杖悠仁の特徴
スキル2は普通に使用すると拳と呪力の時間差攻撃の「逕庭拳」を発動しますが、タイミング良くタップすると黒閃に変化し、タップを続けることで連続攻撃が可能となります。ただし、”同一個体へダメージアップ効果”の仕様上、複数のボスが存在する場合は最大火力が発揮しにくい点に注意しましょう。
スキル3では両面宿儺が表に出て領域展開「伏魔御廚子」を発動。範囲はそこまで広くありませんが、非常に高い火力を叩き出せますので、ここぞという場面で使用するのがオススメです。
同じ物理属性の主なキャラ
五条悟の性能紹介
五条悟の特徴
設置したフィールド「無量空処」内で敵の行動を制限しつつSP消費無しで超火力のスキル2を扱える点が特徴的なキャラ。無量空処内ならばSPを消費しないため、本来はSP消費のある自動反撃でも無限に付与し続けられる点も強力です。
火力アップの条件が残りHP量に比例しており、無量空処は一度フィールド外に出てしまうと消えてしまうので立ち回りにはやや注意が必要となります。
同じ物理属性の主なキャラ
伏黒恵の性能紹介
伏黒恵の特徴
恵が使役する式神の玉犬「渾」はクエスト開始時に召喚できるため、テンポ良く攻略が行えます。また、スキル2使用中にフリックを行うことで玉犬も攻撃を行ってくれるため、火力・殲滅力とも優秀です。
ただ、玉犬「渾」の召喚中は1秒毎にSPを15消費してしまうのがややネック。玉犬の攻撃でSPを回収できることに加え、双剣由来の高いSP回収能力とエナジーバリアである程度は補えますが、制限クエストでは扱いにくい点には予め留意しておきましょう。
同じ物理属性の主なキャラ
釘崎野薔薇の性能紹介
釘崎野薔薇の特徴
スキル2で敵に打ち付けた「釘」によって大型の敵でも移動を制限することができ、さらにスキル2でどこからでも高火力を発揮できるキャラ。釘は最大3つまで撃て、3つ釘が刺さった相手には更に高火力を与えることが可能です。
スキル2のSP消費量やSP回収力がややネックなキャラなので装備などで補ってあげましょう。
同じ物理属性の主なキャラ
七海建人の性能紹介
七海建人の特徴
スキル1は直線上の敵に攻撃を与えるシンプルモーションですが、術式「十劃呪法」を再現しており、射程の7:3の部分でヒットさせることで、ヒット数が増えます。
ヒットさせる場所の調整は難しいですが、上手く使えればスキル1で高い継続火力を発揮できますので、スキル2の移動不可付与で敵を足止めする・発動のタイミングを見極めるなど、立ち回りには工夫が必要になります。
また、定時を超えて戦闘を行うと呪力が増していく縛りも再現されており、18:00〜翌10:00の間は消費SP軽減や一部の状態異常無効に加え、3Dモデルとセリフにも変化する点にも注目です!
同じ物理属性の主なキャラ
呪術廻戦コラボ関連リンク
呪術廻戦コラボ最新情報キャラ情報
武器情報
白猫プロジェクト関連記事
白猫プロジェクト攻略wikiランキング記事
注目記事
人気記事
新着記事