
FGO(FateGO)の「ハンティングクエスト第7弾」の周回クエスト、ゴーレムハントの攻略情報を紹介しています。ゴーレムハントのドロップアイテムなど攻略・周回のポイントを記載していますので参考になれば幸いです。
ゴーレムハントの周回優先度
ゴーレムハントの周回効率情報
| おすすめ度 | 【S:八連双晶と副産物が美味い!】 | ||
|---|---|---|---|
| ドロップ | ![]() ![]() ![]() +金種火(星4、5) | ||
| 開催期間 | 2020/3/18 17:59:59 | ||
①八連双晶集めに有用

出現するエネミーはほぼ全てゴーレムなので、八連双晶のドロップに期待できる。また、1エネミー毎のドロップ率も高めに設定されていると思われるので、八連双晶が足りないマスターはガチ周回推奨。ただ、1周で必ず一個落ちるわけではないので注意。
②秘石と種火も並行して集められる
ラストの金エネミーからは秘石がドロップする可能性もあり、これも結構嬉しいポイント。また基本ドロップ10枠で八連双晶、各種石がドロップしなかった枠は全て金種火になるため、種火集めクエストとしても有用。この機会にサーヴァントのレベル、スキルレベルを一気に上げてしまおう。
![]() | 八連双晶と種火を一緒に集めたいマスターからするとかなり美味しいクエスト。八連双晶は銀素材なので初日の骨と比べてしまうとやはりドロップ率が渋く感じますが、時間効率は最高峰なので一気に集めるのは大いにアリですね。 |
|---|
③基本的には典位級推奨
最高効率クエストは勿論「典位」級なので、可能なら典位級を周回しよう。手持ち的に周るのが難しいならランクを下げるのも選択肢に入る。
④星5種火がドロップ

今回のハンティングクエストでは稀に黎明の炎腕が出現し、星5種火がドロップする。ボックスに大量の星4種火を抱えている方も居ると思うが、星5種火はクラス一致がなくてもクラス一致の星4種火よりも経験値が大きいので、保管庫などに確保しておくと今後の育成が楽になるかもしれない。
⑤ゴーレムハント「典位」ドロップ検証データ
現在周回中
| 周回サンプル:15周 | |
|---|---|
![]() | 13/15周 |
![]() | 1/15周 |
ゴーレムハントのエネミー情報とドロップ素材
ゴーレムハント「典位」
| 1wave | ![]() |
|---|---|
| 2wave | ![]() |
| 3wave | ![]() |
タップで典位級以下を表示
周回おすすめサーヴァント
ゴーレムは天属性なので人属性のサーヴァントがおすすめ。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略班ライター募集中!
応募はこちらから人気記事
新着記事








