
FGO(FateGO)の「ヘラクレス」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。ヘラクレスの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ヘラクレスのスキルと宝具
宝具

| 宝具名 | 射殺す百頭 ナインライブズ |
|---|---|
| 属性 | Buster |
| 宝具時間 | 10.97 |
| 効果 | 敵単体に超強力な攻撃 &防御力ダウン(3T) |
| 宝具倍率 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 【Lv:1】 600 | 【Lv:2】 800 | 【Lv:3】 900 | 【Lv:4】 950 | 【Lv:5】 1000 |
| 防御力ダウン | ||||
| 【OC:1】 10% | 【OC:2】 15% | 【OC:3】 20% | 【OC:4】 25% | 【OC:5】 30% |
スキル
スキル1:勇猛 A+ (CT7→5)
| スキル詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 自身の攻撃力アップ(3T) &精神異常耐性アップ(3T) | ||||
| 攻撃力アップ | ||||
| 【Lv:1】 10.5% | 【Lv:2】 12.6% | 【Lv:3】 14.6% | 【Lv:4】 16.7% | 【Lv:5】 18.7% |
| 【Lv:6】 20.8% | 【Lv:7】 22.8% | 【Lv:8】 24.9% | 【Lv:9】 26.9% | 【Lv:10】 31% |
| 精神異常耐性アップ | ||||
| 【Lv:1】 21% | 【Lv:2】 23.1% | 【Lv:3】 25.2% | 【Lv:4】 27.3% | 【Lv:5】 29.4% |
| 【Lv:6】 31.5% | 【Lv:7】 33.6% | 【Lv:8】 35.7% | 【Lv:9】 37.8% | 【Lv:10】 42% |
スキル2:心眼(偽) B (CT8→6)
| スキル詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 自身に回避を付与(1T) &クリ威力アップ(3T) | ||||
| クリ威力アップ | ||||
| 【Lv:1】 18% | 【Lv:2】 19.8% | 【Lv:3】 21.6% | 【Lv:4】 23.4% | 【Lv:5】 25.2% |
| 【Lv:6】 27% | 【Lv:7】 28.8% | 【Lv:8】 30.6% | 【Lv:9】 32.4% | 【Lv:10】 36% |
スキル3:不撓不屈 A【強化後】 (CT9→7)
| スキル詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 自身にガッツを付与(1回/5T/重複可能) &「ガッツ発動時にバスター性能アップ(5T/20%)」を付与(5T) | ||||
| ガッツ | ||||
| 【Lv:1】 1000 | 【Lv:2】 1150 | 【Lv:3】 1300 | 【Lv:4】 1450 | 【Lv:5】 1600 |
| 【Lv:6】 1750 | 【Lv:7】 1900 | 【Lv:8】 2050 | 【Lv:9】 2200 | 【Lv:10】 2500 |
強化前のスキルはこちら
クラススキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
狂化 B | 自身のバスター性能アップ(8%) |
神性 A | 自身にダメージプラスを付与(200) |
アペンドスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
追撃技巧向上 | EXカード性能アップ(30〜50%) |
魔力装填 | NPをチャージ(10〜20%) |
対剣クリ発生耐性 | セイバーに対する被クリ発生耐性アップ(20〜30%) |
コマンドカードの性能

| B | A | Q | EX | 宝具 |
|---|---|---|---|---|
| 1hit | 2hit | 2hit | 3hit | 15hit |
コマンドカードのNP獲得目安
| 1 | 2 | 3 | EX | |
|---|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 6 | 6 | |
| 12 | 15 | |||
| 1 | 1 | |||
| 2 | 3 | 4 | 3 | |
| B | Q | 10 | 13 | |
※ 背景色は各カードの色を表しています。
ヘラクレスのスキル強化・再臨素材
再臨素材
スキル強化素材
アペンドスキル強化素材
ヘラクレスのスキル強化重要度
ヘラクレスのしぶとさをフルで発揮させたい場合はスキル2,3はCTが最短になるLv10まで育成したい。スキル1も使いやすい攻撃力バフなのでこちらも必ず強化しよう。
| 優先度 | スキル名/理由 |
|---|---|
| 1 | 【 勇猛A+】3T持続する攻撃バフ。倍率もそこそこなので強化してダメージを出せるようにしておこう。 |
| 2 | 【 心眼(偽)B】回避+クリ威力アップスキル。回避を回すためにCTが短縮されるLv6or10まで強化したい。また、耐久力を上げる場合はスキル3と並行して強化しよう。 |
| 3 | 【 不撓不屈 A】重複可能なガッツ付与+ガッツ発動時にBバフが付与される状態を付与するスキル。耐久でつかうには最短CTにしておく必要があるので、スキル2と並行して強化しておきたい。 |
最終的な理想形
| 理想のスキル構成 |
|---|
9or10/ 10/ 10 |
運用に全てのスキルが必要になるので、可能な限りスキル強化してから実戦に出したい。特にスキル2,3はマストでLv10にしておこう。
ヘラクレスの評価
ヘラクレスの強み・弱み
| ヘラクレスの強み |
|---|
| ・回避+ガッツで粘り強く戦えるバーサーカー └絆礼装で更に耐久力を向上させられる |
| ・Bと攻撃バフを持つので宝具や殴りでの火力が高い |
| ・ATK値が星4トップクラス └クラス補正や攻撃バフで実質的な数値は更に上る |
| ヘラクレスの弱み |
| ・絆礼装入手のハードルが高い |
| ・パーティで戦うのはハードルが高い |
ヘラクレスの強い点、使える場面
①粘り強さを持ったバーサーカー

ヘラクレスは、スキルで1Tの回避と重複可能なガッツを自身に付与出来る為、耐久力が高いバーサーカーとなっている。バーサーカーの弱点である打たれ弱さをある程度スキルでカバー出来るので、強みである火力の高さを長い間活かしやすい。
絆礼装で殿性能が更にアップ

ヘラクレスの絆礼装は、ガッツを3回付与する効果。FGOは、味方1体の状況でガッツが発動すると、その時点でターンが終了する仕様となっているため、ヘラクレス単騎の状況であればスキル2の回避+絆礼装のガッツ3回+スキル3のガッツ1回で、5Tの間敵攻撃から生き残ることができる。
加えてマスター礼装のアトラス院を装備する事で、無敵とスキルCT短縮による回避&ガッツ再使用で更に生き残る時間を増やせる。単騎の状況になってからは、攻撃バフと併せたBブレイブチェインで生き残りつつダメージを稼ぐ事が出来る。
②2種のバフで高い火力を発揮

ヘラクレスはスキル1で攻撃バフ、スキル3でガッツ発動時にBバフを付与出来るので、宝具やBでの攻撃であれば乗算バフの乗った高いダメージが狙える。単騎の状況であればBブレイブチェインを毎ターン確実に狙えるので、宝具を使わなくともバフの乗ったBカードで敵に高いダメージを与えることが可能。
③星4トップクラスのATK値を持つ
ヘラクレスは、ATK値が星4トップクラスかつ、一部の星5サーヴァントを凌ぐレベルで高い。更にバーサーカーのクラス補正で1.1倍される為、実質的な数値ではほとんどのサーヴァントを上回るATK値となる。加えてスキル1に攻撃バフを持つため、火力不足を感じる場面はほとんどないだろう。
④コマンドカードと相性が良い

殿などで単騎戦を得意とするサーヴァント全般に共通することとして、コマンドコードの効果を非常に活かしやすい。特にスリップダメージを消せるコードキュアはガッツ主体のヘラクレスの弱点をカバーできるので、バスターに一つは刻印しておきたい。
ヘラクレスの弱い点、使えない場面
①絆礼装の入手が大変
ヘラクレスの最大の強みを引き出すには絆礼装がほぼ必須となっており、その絆礼装を入手するには149万もの大量の絆ポイントが必要となる。序盤でヘラクレスを手に入れた場合は、スタメンで使用しなくても、パーティーの控えで連れて行くことをおすすめする。
②パーティで戦うのはハードルが高い
ヘラクレスは絆礼装や回避・ガッツスキルのおかげで単騎性能が非常に高いが、パーティで戦うにはハードルが高いサーヴァント。平均以上の性能は持っているが、クリ殴りや宝具を使うには礼装やサポーターでの補助が高いレベルで求められてしまう。
ガッツに関しては味方が生き残っていると1Tで2回剥がされる事もあるので、強みが薄れてしまう弱点もある。
ヘラクレスの総合評価
絆礼装を活かした運用が強力
絆礼装『雪の城』を装備した殿性能の高さが最大の強み。主にストーリークエスト攻略で活躍し、絆礼装装備のヘラクレスをフレンドで借りれば、ストーリー第一部をほぼ全てクリアできるほど。
高難易度においては、スリップダメージや特定カードへの強力な耐性、高頻度の強化解除など苦手なギミック類も増え、全盛期ほどの活躍は難しくなりつつあるものの、コマンドコードの登場という追い風もあり、最後尾に配置しておいた時の安心感は未だ健在である。
絆礼装を入手していない段階でもトップクラスのATK値と最低限の耐久スキル2種を持つので、平均以上の活躍はしてくれるサーヴァント。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
| 鯖 | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() イアソン | ・かつての戦友 ・スキル1、2、3全てが噛み合う ・回避付与で上手くヘラ単騎を作ろう |
![]() 陳宮 | ・狂アタッカーの相棒枠 ・単騎の状態を作りやすい |
![]() マーリン | ・普通に使うならおすすめのサポーター ・リジェネ+スター獲得宝具が強い ・1T無敵の延命も噛み合う |
![]() イリヤ | ・一緒に編成したい |
おすすめの概念礼装
| 礼装 | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() 絆礼装 | ・ヘラクレスの絆礼装 ・殿にするならこれ |
![]() アウトレイジ | ・味方に装備させて単騎の状況を作りやすく └看板娘でも勿論OK |
![]() 月の勝利者 | ・普通にアタッカーにするならこちら ・スターはサポーターで賄おう |
おすすめのコマンドコード
ヘラクレスの声優と再臨画像
声優とイラスト
パラメーター
| 身長 | 253cm | 体重 | 311kg |
|---|---|---|---|
| 筋力 | A+ | 耐久 | A |
| 敏捷 | A | 魔力 | A |
| 幸運 | B | 宝具 | A |
再臨画像

セイントグラフ
タップで画像を表示(ネタバレ注意)
バトルキャラ
タップで画像を表示(ネタバレ注意)
絆礼装
絆礼装画像を表示する(ネタバレ注意)
チョコ礼装
チョコ礼装画像を表示する(ネタバレ注意)
ヘラクレスの幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
ヘラクレスはこんなサーヴァント
stay nightのバーサーカー

第五次聖杯戦争を描いた『Fata/stay night』にてイリャスフィール・フォン・アインツベルンによって召喚されたバーサーカーのサーヴァント。FGOでは、1部3章やアガルタなどで敵として何度も相対し、激戦を繰り広げた。
モーションリニューアル(2017/6/29)
![]() | ![]() |
どうしても軽く見えてしまっていた汎用モーションから、元祖バーサーカーらしい派手で苛烈なモーションへと変化。音も破砕音が響く重い音へと変えられた。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略班ライター募集中!
応募はこちらから人気記事
新着記事
狂化 B
神性 A
追撃技巧向上
魔力装填
対剣クリ発生耐性
勇猛A+】
心眼(偽)B
不撓不屈 A】








